お知らせ News

TOP > 「幸せつむぐ家」へ。高性能住宅のその先にある、理念と心地よさの住まいづくり

「幸せつむぐ家」へ。高性能住宅のその先にある、理念と心地よさの住まいづくり

ブログ

皆様の人生の中で一度は経験する
“家族の城づくり”。

CMや広告では「夢のマイホーム」
「理想の住まい」「憧れの住まい」といった
言葉を耳にすることも多いと思います。
ですが今の時代、「理想」だけで購入して
しまい、後悔する方も少なくありません。

その理由のひとつは、かつて
「ハウスメーカーに任せておけば安心」と
思われていた時代がありながらも、
実際にはお客様の暮らしに寄り添うことなく、
売上を優先する会社が多かったからです。
もちろん、そのような強引なビジネスモデルの
会社は長続きせず、倒産や改革を経て、
今の「お施主様参加型」の家づくりへと
進化してきました。

10年前までは「分譲住宅の安さ」が魅力で
売れていましたが、今では多くの分譲地開発が
「条件付き土地」として、購入者の意向を
反映する形で販売されています。
そうです、これからの時代は“量より質”
せっかく大金をかけて人生を託すのに、
後悔ばかりの住宅ではやる気も出ませんよね。

その後悔を少しでも減らすために、
私たちはお施主様の暮らしを徹底的に理解し、
その方とご家族に合った家の形を共に
つくっていきたいと考えています。
これこそが、Well Vie Homeの理念である
「幸せつむぐ家」です。

私ひとりの考えではなく、経験豊富な社員にも
インタビューをしました。

質問は一つ ――
「あなたにとって、幸せつむぐ家とは?」

社員N:
安心して笑顔でいられる場所、
日々の小さな出来事を紡いで、
子どもたちの成長を見守れる家、
こどもたちが巣立ったあとは、
ゆったりとした穏やかな時間を
重ねていける家。
そのためにもストレスフリーで
暮らせる家づくりを提案します。

社員Y:
家族で心と体が健康で楽しく
過ごせる家づくりのお手伝いする

社員T:
家はただ住む場所、ではなく
日々の暮らしの中の、小さな幸せや
思い出をつむいでいく場所と考えています。

特別な事はしなくても
暮らしの中にある当たり前の幸せを、
大切な家族と共につむいでいける、
そんな家を作りたいです。

社員K
人と人との繋がりを大切にし、
関係を深めていける、絆を育む、
支え合う関係を築くイメージ、
その家に物語がある。

以上、社員たちの答えでした。
いかがでしたでしょうか。

家の設計は指紋と同じで、その人ごとに
「思う形」があってよいのだと、
改めて感じることができました。

「30年後の老後を見据えた家がいい」

「家事を楽にし、自然と助け合える形にしたい」

「メンテナンスを気にしなくてもいい
家にしたい」

「自分らしい家を建てたいが、
ローンの負担はできるだけ抑えたい」

――そんな大きな方向性をまず決めていただき、
それをもとにプロがあなたに合った形を
ご提案します。図面とは別に外観パースと
主要な部屋の内観パースを作成し、
伝え違いや勘違いを極力減らす努力も
いたします。そして、その提案を基に
話し合いながらより良い形を目指せるのが、
完全注文住宅の魅力です。

お金をかければかけるほど良い家ができるのは
当然ですが、大切なのは「かけたい場所」と
「抑えたい場所」を見極めること。
お施主様の価値観に合った“城”を、
思い出と幸せいっぱいのものにするために、
私たちは一緒につむいでいきたい
考えています。